お米 吟撰米 特吟 ( 精米 ) 10kg ( 5kg×2袋 ) / 立山天空の散歩道 /立山町

2023年10月上旬~2024年6月下旬において順次出荷
※申込期日:2024年5月31日(決済確認)
※毎年10月上旬からその年の新米をお届けします。
※出荷時期の指定(新米の指定)はお受けできません。
※申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
●「立山の最高の贈り物」を最高の品質でお届けします!
「立山の最高の贈り物」とは、下記3条件が揃った環境で育ったお米のこと。
・上流部に何もない立山山麓に湧き出す真にピュアな水
・中山間地の粘土質の土壌
・朝夕立山おろしが谷間に吹いて生まれる寒暖差
これまで見逃されてきた収穫後の品質管理、すなわち低温乾燥、低温貯蔵、低温精米を徹底することが最高品質に繋がります。
こうした品質管理をしたお米は、一般には流通しえないため『幻の米』といえるのです。
このお米はふっくらとして甘みと豊かな香りがあり、炊きたてはもちろん2~3日後でもおいしいのが特徴です。
人生の甘いも辛いも知り尽くし一日一日を大切にして生きる熟年の方々に、このお米を食べていただき、毎日を”最後の晩餐”として満足してもらえたらうれしい限りです。
《飯炊き指南5か条》
第1条 お米は最初に出会う水から水分の60%を吸収するため、天然水またはろ過水を使用してください。
第2条 お米がヌカ臭くならないように、手早く洗ってザルを使ってさっとすすぐ(2回繰り返す)。
第3条 お米の研ぎ方は、指先にひと粒ずつを感じながら赤子をさわるように優しく研いでからさっと2回すすぐ。
第4条 研いだお米を40分ほど浸水させ、直前に氷を入れて炊く。(1合につき氷1個)
第5条 でき上がったご飯はよくほぐしてからおひつに入れて余分な水分をとる。
●私の夢は「めし炊き仙人」のように日本一おいしいご飯を提供すること!
私の好きな言葉は”I Have a Dream”。
かつて大阪の堺にあった「ゲコ亭」は日本一旨いごはんが食べられると評判でした。
ご主人は「めし炊き仙人」と呼ばれ、井戸から汲水を一晩炭とともに寝かせ、お米は全国の銘柄米をブレンドするこだわりよう。
洗米や炊き方にもひと工夫したごはんは究極の一杯。
私の夢は「めし炊き仙人」のように日本一おいしいご飯を提供することです。
●ケニアでの気づきがすべての始まり
私は会社勤めのとき、アフリカのケニアに駐在しました。
そこで見たことは生涯忘れられません。
草原に暮らすマサイ族は毎日牛の放牧をして一生を送ります。
しかも片手に槍一本持ち体には布一枚巻き付けるだけのミニマルな生活。
国をまたいで移動する彼らは一昔前まで名前を持たず、現在も住民票や戸籍がありません。このときの衝撃が私の奥深くにまでゆっくり静かに広がり、マサイ族の生き方と対照をなす我々先進国の価値観がすべて虚構かもしれないことに気づかされました。
多くの日本人が小中学校から高校大学、そして会社へと至る、あらかじめ敷かれたレールがその虚構かもしれないと感じたとき、私は夢を追い始めました。
いまご縁により越中の国、立山町新瀬戸で、数千年ものあいだ先人たちがすべての労力を注いできた米作りを支援し、ホンマモンを求めていくこころを大切にして最高品質のお米を提供するプロジェクト「立山天空の散歩道」が羽ばたくことを夢見ながら、”誇れる里山”づくりに貢献できることを願っています。
※画像はイメージです。
- 商品内容:■内容量
5kg×2袋
■精米年月日
別途記載 - 原産地・原材料生産地:富山県中新川郡立山町東谷地区
- 賞味期限・消費期限:お米は保冷庫、またはペットボトルに入れて冷蔵庫の野菜室で保存すれば3ヶ月は新米と同様の状態を保てます。 食味は少しずつ落ちますが1年間はおいしく賞味できます。
立山町の寄附のお礼の品
-
立山町の米専業農家が栽培したコシヒカリ、是非一度お試しくださ…
寄附金額 20,000円 -
立山連峰の雪解け水が育むおいしいお米 米・食味鑑定士の称号を…
寄附金額 7,000円 -
立山の雪どけ水から作られた「甘みが強いお米」 減農薬有機栽培…
寄附金額 20,000円 -
食べきりサイズがちょうどいい ! 自然豊かな立山町で栽培され…
寄附金額 2,000円
-
【最後の晩餐でも食べてほしい】低温乾燥・低温貯蔵・低温精米の…
寄附金額 19,000円 -
立山町の米専業農家が栽培したコシヒカリ、是非一度お試しくださ…
寄附金額 10,000円 -
立山の清らかな天然水を使用し、農家の方々が丹精こめて作っ…
寄附金額 30,000円 -
立山の清らかな天然水を使用し、農家の方々が丹精こめて作っ…
寄附金額 15,000円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさとぷらす」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。