1. 北海道石狩市(ほっかいどういしかりし)
北海道石狩市
私の大好きな イシカリ、いろいろ
さけ太郎とさけ子

北海道石狩市 北海道 石狩市 ほっかいどう いしかりし

石狩市は札幌市の北側に隣接し、南北約70kmに広がるまちです。
農業・漁業が盛んな地域であり暑寒別天売・焼尻国定公園区域に指定されるなど雄大な自然を楽しむことができます。
いしかりから産まれた海の幸・山の幸を全国の皆さまにお届けいたします。
お気に入りに追加
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
特集 北海道石狩市

石狩市のお礼の品一覧

ヤマト運輸株式会社お届け先住所変更(転送)時の運賃収受の開始に関するお知らせ
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html

12 (寄附金額が少ない順)
もっと見る
閉じる

石狩市の寄附金の使い道

石狩市では、使い道を指定しない”市長におまかせ”を除き、寄付者の意向を反映できるよう9つの使いみちから選択することができます。いただいた寄付金は、一度「石狩市ふるさと応援基金」に積み立てし、寄附を受けた翌年度以降に実施する事業に活用させていただきます。

石狩市ってどんなところ?

札幌市の北側に隣接し石狩湾に臨む水に恵まれた環境にあります。江戸時代初期には河口部流域が「場所」(交易を行う範囲)に指定されたことや交通の要所であったことから西蝦夷地の中心地として重要な役割を果たしてきました。近年は、石狩湾新港をベースにした国際的な文化・経済の拠点としてめざましい発展を遂げています。

石狩市ってどんなところ?拡大画像
  • さけ太郎とさけ子
  • はまなすと石狩灯台
  • 鮭漁
  • 黄金山
  • 早春の厚田海岸
  • 石狩鍋
  • 石狩川
  • さけ太郎とさけ子
  • はまなすと石狩灯台
  • 鮭漁
  • 黄金山
  • 早春の厚田海岸
  • 石狩鍋
  • 石狩川
閉じる

役所・関連情報

所在地 〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話番号 0133-72-3646
補足 財政部 財政課 管財担当
公式サイト http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
Facebook -
Twitter -

コールセンター情報

中間事業者 ふるさと納税お問い合わせセンター【中央コンピューターサービス株式会社】
電話番号 0570-020-880
備考 ■個人情報の取り扱い:お寄せいただいた個人情報は、当市と当市が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。

石狩市からのお知らせ

特集 北海道石狩市

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさとぷらす」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。