北茨城市で人気のお礼の品
-
寄附金額 15,000円
-
寄附金額 27,000円
-
寄附金額 24,000円
-
寄附金額 7,000円
-
寄附金額 11,000円
北茨城市のお礼の品一覧
・同一自治体内の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。
・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
-
京都府で開催された「全国ご当地鍋フェスタ 鍋-1グランプ…
寄附金額 6,000円 -
令和4年産米!茨城県のコシヒカリ!自慢のおいしさをお届け…
寄附金額 7,000円 -
令和4年産米!茨城県のコシヒカリ!自慢のおいしさを手間い…
寄附金額 7,000円 -
北茨城市大津港に水揚げされたしらすを新鮮なうちに赤穂の天…
寄附金額 7,000円
-
北茨城市大津港に水揚げされたしらすを新鮮なうちに赤穂の天…
寄附金額 7,000円 -
茨城県大津港と獲れたお刺身にできるほど新鮮な「メヒカリ」…
寄附金額 7,000円 -
令和4年産米!関東随一の米どころ茨城県オリジナル品種!際…
寄附金額 8,000円 -
北茨城市内大津漁港で獲れる海産物「しらす」を低温真空フラ…
寄附金額 8,000円
-
北茨城市内大津漁港で獲れる海産物「あんこう」を低温真空フ…
寄附金額 8,000円 -
北茨城市内大津漁港で獲れる海産物「みずたこ」を低温真空フ…
寄附金額 8,000円 -
北茨城市内大津漁港で獲れる海産物「あんこう・たこ・しらす…
寄附金額 8,000円 -
「しらす干し」は、船上でしっかり冷やされ水揚げされたしら…
寄附金額 8,000円
-
メロン生産量全国No.1の茨城県から、温暖な気候でジック…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
色々なさつまいもをお楽しみください 【茨城県共通返礼品/行方…
寄附金額 9,000円 -
塩辛い塩鮭! 半身1枚を10切れに切身にしてあります。(1切…
寄附金額 10,000円 -
北洋で漁獲された天然紅鮭を自社で切身加工しています。 半…
寄附金額 10,000円
-
オリジナル唐揚げ粉をまぶした酒のおつまみ・お弁当のおかず…
寄附金額 10,000円 -
真いか一夜干し1パック2枚入りをドドーンと3パックの6枚…
寄附金額 10,000円 -
身の厚さが自慢のぷりぷり真いか一夜干しです。 当店オリジ…
寄附金額 10,000円 -
常磐物のつぶ貝を新鮮な内に直ぐにボイルし、急速に冷凍しま…
寄附金額 10,000円
-
茨城県北茨城市は太平洋に面しており、黒潮の影響であんこう…
寄附金額 10,000円 -
創業45周年を迎えた 当社の系列の【食彩 太信】ではあん…
寄附金額 10,000円 -
平成24年に農林水産大臣賞を受賞 平成24年に農林水産大臣賞…
寄附金額 10,000円 -
産地から直送で、とれたての「とちおとめ」をお届け! ~~茨城…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
濃厚な甘み 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より発送…
寄附金額 10,000円 -
上品な甘み 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より発送…
寄附金額 10,000円 -
ホクホクで甘い 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より…
寄附金額 10,000円 -
鮮やかな黄色 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より発…
寄附金額 10,000円
-
メヒコ北茨城店でご利用頂ける食事券をご用意致しました。店…
寄附金額 10,000円 -
【返礼品の説明】 2022年の母の日ギフトは日頃の感謝の…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
茨城県大津港と獲れたお刺身にできるほど新鮮なお魚を仕入れ…
寄附金額 11,000円 -
京都府で開催された「全国ご当地鍋フェスタ 鍋-1グランプ…
寄附金額 12,000円
-
北茨城の港で水揚げされた ”いか”に、北茨城産のうるち米…
寄附金額 12,000円 -
色々なさつまいもをお楽しみください 【茨城県共通返礼品/行方…
寄附金額 12,000円 -
【返礼品の説明】 2022年の母の日ギフトは日頃の感謝の…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
2022年の母の日ギフトは日頃の感謝の気持ちとして、大輪…
寄附金額 12,000円受付期間外
-
県内随一あんこうの水揚げ量を誇る平潟港、自家製の濃縮味噌タレ…
寄附金額 13,000円 -
令和4年産米!茨城県のコシヒカリ!自慢のおいしさをお届け…
寄附金額 14,000円 -
令和4年産米!茨城県のコシヒカリ!自慢のおいしさを手間い…
寄附金額 14,000円 -
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」のもも…
寄附金額 14,000円
-
大津港に水揚げされたしらすを新鮮なうちに赤穂の天然塩で釜揚げ…
寄附金額 14,000円 -
北茨城市大津港に水揚げされたしらすを新鮮なうちに赤穂の天…
寄附金額 14,000円 -
地元大津漁港水揚げの鮮度の良い「やなぎがれい」を原料にし…
寄附金額 14,000円 -
オリジナル唐揚げ粉をまぶした酒のおつまみ・お弁当のおかず…
寄附金額 14,000円
-
当店自慢の干物のセットです。身の厚い真いか一夜干し脂のの…
寄附金額 14,000円 -
真いか一夜干し1パック2枚入りをドドーンと4パックの8枚…
寄附金額 14,000円 -
身の厚さが自慢のぷりぷり真いか一夜干し 身の厚さが自慢のぷり…
寄附金額 14,000円 -
常磐物のつぶ貝を新鮮な内に直ぐにボイルし、急速に冷凍しま…
寄附金額 14,000円
-
創業以来40年地元平潟漁港で水揚げされる旬の近海地魚を直…
寄附金額 14,000円受付期間外 -
白身で脂がのってとてもおいしい魚です。当店のめひかりは1…
寄附金額 14,000円 -
水揚げ当日の生しらすをオリジナルのたれで炊き込みました。…
寄附金額 14,000円 -
メロン生産量全国No.1の茨城県から、温暖な気候でジック…
寄附金額 14,000円受付期間外
-
■野菜・食器用洗剤 1971年の誕生以来、手肌と環境へ…
寄附金額 14,000円 -
令和4年産米!関東随一の米どころ茨城県オリジナル品種!際…
寄附金額 15,000円 -
紅鮭の切り身を自社特製味噌だれに漬け込みました。 味噌は…
寄附金額 15,000円 -
〔美味しい訳あり品!人気あります〕 脂の乗った「常磐もの…
寄附金額 15,000円
-
茨城県大津港産 特上釜揚げしらす 使いやすく小分けしてあ…
寄附金額 15,000円 -
メロン生産量全国No.1の茨城県から、温暖な気候でジック…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
■無添加せっけん ミルクなどのタンパク汚れに強く、柔軟…
寄附金額 16,000円 -
■無添加せっけん ミルクなどのタンパク汚れに強く、柔軟…
寄附金額 16,000円
-
上品な甘み 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より発送…
寄附金額 17,000円 -
濃厚な甘み 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より発送…
寄附金額 17,000円 -
ホクホクで甘い 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より…
寄附金額 17,000円 -
鮮やかな黄色 【茨城県共通返礼品/行方市】 【11月より発…
寄附金額 17,000円
-
■無添加せっけん 柔軟剤なしでもなめらかでやわらかな仕…
寄附金額 18,000円 -
「第8回全国ご当地鍋フェスタ 鍋-1グランプリ」で優勝したあ…
寄附金額 19,000円 -
■無添加せっけん 柔軟剤なしでもなめらかでやわらかな仕…
寄附金額 19,000円 -
令和4年産米!茨城県のコシヒカリ!自慢のおいしさをお届け…
寄附金額 20,000円
-
がぜとは北茨城市大津港でのうにの呼び方です。ホッキ貝の貝…
寄附金額 20,000円 -
みなさんは深海魚のあんこうを知っていますか。あんこうはお…
寄附金額 20,000円 -
■洗たく用 せんいに残りにくい植物由来の洗浄成分で高い…
寄附金額 20,000円 -
超便利!コシヒカリ(無洗米)計15kg分を定期便にしてお…
寄附金額 21,000円
-
令和4年産米!茨城県のコシヒカリ!自慢のおいしさを手間い…
寄附金額 21,000円 -
令和4年産米!関東随一の米どころ茨城県オリジナル品種!…
寄附金額 23,000円 -
手肌と環境への優しさを守り続けているロングセラーです。 …
寄附金額 23,000円 -
京都府で開催された「第8回全国ご当地鍋フェスタ 鍋-1グ…
寄附金額 24,000円
-
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」の肩ロ…
寄附金額 26,000円 -
国産豚肉を使用し、7日間以上熟成した布巻き ロースハムで…
寄附金額 27,000円 -
国産豚肉を使用した熟成ロースハムと 特級JAS規格のあら…
寄附金額 27,000円 -
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」のロー…
寄附金額 27,000円
-
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」のロー…
寄附金額 27,000円受付期間外 -
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」のもも…
寄附金額 27,000円 -
天然洗浄成分ソホロを配合することで高い洗浄力とすばやい泡…
寄附金額 29,000円 -
【クレカ限定】 ナッツの香ばしさとラカントの優しい風味で…
寄附金額 32,000円
-
「第8回全国ご当地鍋フェスタ 鍋-1グランプリ」で優勝したあ…
寄附金額 36,000円 -
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」のロー…
寄附金額 40,000円 -
【クレカ限定】 カロリー0、糖類0の自然派甘味料 冷た…
寄附金額 47,000円 -
砂糖と同じ甘さで加熱にも強いのでいろいろな用途に ■自然派甘…
寄附金額 47,000円
-
天然洗浄成分ソホロを配合することで高い洗浄力とすばやい泡…
寄附金額 49,000円 -
みなさんは深海魚のあんこうを知っていますか。あんこうはお…
寄附金額 50,000円 -
【クレカ限定】 飲み物にさっと使えるスティックタイプ …
寄附金額 56,000円 -
手指消毒用アルコールジェル ・手肌をやさしくいたわりなが…
寄附金額 74,000円受付期間外
-
茨城県産コシヒカリ計60kg分を定期便にしてお届け! 今…
寄附金額 84,000円 -
茨城県産コシヒカリ(無洗米)計60kg分を定期便にしてお届け…
寄附金額 95,000円 -
北茨城市の民宿「汐騒の宿暁園」の平日に泊まれる宿泊券とな…
寄附金額 100,000円
北茨城市の寄附金の使い道
-
1.ふるさとの教育又は文化の振興に関する事業
-
2.ふるさとの福祉又は少子化対策に関する事業
-
3.ふるさとの自然環境の保全に関する事業
-
4.ふるさとの産業の振興に関する事業
-
5.ふるさとの医療の充実に関する事業
-
6.その他目的達成のために市長が必要と認める事業
北茨城市ってどんなところ?
北茨城市は、「しゃぼん玉」や「赤い靴」などで知られる童謡詩人・野口雨情が生まれ育ち、近代美術の創始者・岡倉天心がこよなく愛したまちです。また、太平洋に面した温暖な気候と自然環境に恵まれ、市内各地では温泉が湧出しています。
市内には大津漁港・平潟漁港の2つの港があり、旅館・民宿や飲食店では新鮮な海の幸を堪能できます。特に冬場のあんこう鍋は、築地市場まつり「鍋グランプリ」でグランプリを獲得するなど、大変好評をいただいております。

- 六角堂
- 花園渓谷
- 平潟漁港
- 二ッ島
- 水沼ダム
- 栄蔵室から富士山を望む

役所・関連情報
所在地 | 〒319-1592 茨城県北茨城市磯原町磯原1630番地 |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8298 |
補足 | 委託先)JTBふるさと納税コールセンター |
公式サイト | http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/ |
- | |
https://twitter.com/kitaibarakicity |
コールセンター情報
中間事業者 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8298 |
備考 | 年中無休 10:00~17:00(1/1~1/3除く) |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさとぷらす」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。