北海道帯広市
帯広市のふるさと納税
お礼の品
帯広市は、長い日照時間や農作物の糖度が増す昼夜の寒暖差、きれいな水と空気など、食料生産に恵まれた自然環境を持ち、農畜産物を豊富に産出する国内有数の食料供給基地です。新鮮な農畜産物や良質な原料を使用したスイーツなど、魅力的な返礼品を取り揃えています。
概要

帯広市は、北海道の東部、広大な十勝平野の中央に位置し、十勝地域の中核都市です。
「とかち晴れ」といわれる澄み切った青空、清らかな水、雄大な山並み、どこまでも広がる平野。雄大な自然空間と大規模農業が織りなすパッチワークのような農村景観の中に、ゆとりある都市空間を形成しています。
アクセス
飛行機でのアクセス
-
・羽田空港~とかち帯広空港 約1時間30分
・中部国際空港~とかち帯広空港(季節運行) 約3時間 電車でのアクセス
-
・札幌~帯広 約2時間30分
・釧路~帯広 約1時間30分 バスでのアクセス
- ・札幌~帯広 約3時間30分(夏ダイヤ) 約3時間40分(冬ダイヤ)
・新千歳空港~帯広 約2時間30分(夏ダイヤ) 約2時間45分(冬ダイヤ) 自動車でのアクセス
- ・札幌~帯広 約3時間(道東自動車道利用)
・釧路~帯広 約2時間30分
観光
本格的なアウトドア活動を楽しめるワールドクラスの自然、世界で唯一の「ばんえい競馬」、恋人の聖地「幸福駅」といったこの地ならではの観光スポットがあり、全国から多くの観光客が訪れています。
-
-
ばんえい十勝ばんえいとかち
世界で唯一・ばんえい競馬
体重1トン以上の馬たちが騎手を乗せたソリを曳き、順位を競う「ばんえい競馬」。馬たちが眼前を闊歩する大迫力レースを見ることができます。敷地内には、ばん馬やポニーにエサやりができる「ふれあい動物園」、産直市場や食&お土産のショップ、カフェが集う「とかちむら」などがあり、お年寄りから子ども連れの家族まで訪れる観光スポットです。
-
-
幸福駅こうふくえき
幸せを探しに、レトロな駅を訪ねよう。
帯広市幸福町にある旧駅舎。その縁起の良い名前から、同じ路線の愛国駅とあわせ、「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで、一大ブームを巻き起こしました。ウェディング体験ができるイベントもあり、廃駅から30年以上経った今でも「恋人の聖地」として、帯広で人気のスポットです。
-
-
紫竹ガーデン/真鍋庭園しちくがーでん/まなべていえん
花々に囲まれ、癒しのひとときを。
自然豊かな帯広ではガーデン観光もおすすめ。季節ごとに約2,500種の花々が咲き誇る「紫竹ガーデン」。25,000坪の広大な敷地に3つのテーマガーデンで構成される「真鍋庭園」。これら市内にある2つのガーデンは、いずれも北海道ガーデン街道に登録されている、道内でも有名なスポットです。
-
-
北の屋台きたのやたい
賑やかな夜の灯りに誘われて。
屋台ブームの先駆けとなった「北の屋台」。軒を連ねるお店は和食、洋食、中華と様々。十勝の食材を味わいながら、隣席や店主とのふれあいを楽しめる空間です。
「ふるさとぷらす」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。