• twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  1. 上士幌町(かみしほろちょう)特集 ~北海道上士幌町の観光・アクセス・特産品・グルメ

上士幌町の概要

ぶらさげた靴下のように長細い地形が特長の上士幌町。大雪山国立公園の東山麓に位置し、その面積は東京23区とほぼ同じ695k㎡(23区は621k㎡)。総面積の76%を国立公園と国有林が占める、活き活きとした自然あふれる緑豊かな町です。

上士幌町イメージ写真
農村風景
健康、環境、観光、教育、子育てをキーワードに、地域の特長を活かした町づくりを進める、北の大地の元気町!

ゆったりとした時間の流れと澄み切った空気、果てしなく広がる緑のじゅうたん、心落ち着く雄大な自然に恵まれた上士幌町。農業や酪農がさかんな上士幌町ではこうした自然環境の中でまさに大自然からたくさんの恵みを受けています。豊かな自然環境がはぐくむ絶品グルメと、自然と共存する観光スポット。上士幌町はそんな多種多様な魅力にあふれています。

人口 4,961人(平成29年)/牛の数 人口よりも多い
飼育数33,000頭/自然と共存 ぬかびら源泉郷/豊かな自然 町内の約76%が森林地帯

※2017年10月時点

上士幌町へのアクセス

上士幌町へのアクセスルート 道内の主要都市からの距離と車での所要時間 上士幌町へのアクセスルート ※各ルートの所要時間はおおよその目安です。 ※2017年10月時点の情報です。
飛行場からのアクセス
飛行機でお越しの場合は、とかち帯広空港が最寄りの空港になります。空港から上士幌町まではバスやレンタカーを利用します。バスの場合は、連絡バスでJR帯広駅へ行き、帯広駅から上士幌バス停まで路線バスを利用します。レンタカーは、とかち帯広空港や帯広駅に各社の営業所があります。
自動車を利用する場合の注意点
帯広駅から上士幌町までのバス便は1日8本あり、市街地にはタクシー会社もありますが、上士幌町内の観光にはやはり自動車が便利です。札幌や帯広などで事前にレンタカーを手配するのがよいでしょう。町内には国道が何本も通っており、自動車でのアクセスは悪くありません。ただし、上士幌町から他の町への移動の間にガソリンスタンドがなかったり、観光地でのガソリンスタンドが廃業していることもあります。遠くの観光地に出かける場合や、長距離の移動を予定している場合は、町内で満タンにしておきましょう。なお、道内の主要都市からの距離と時間は以下を参考にしてください。
札幌方面から自動車でお越しの場合(約3時間30分)
①道央自動車道に乗り入れます ②千歳恵庭JCTで道東自動車道に乗り換えます
③音更帯広ICで高速を降ります
④音更帯広ICを出てすぐに左折し、国道241号を道なりに北上します
⑤音更帯広ICから約30分で上士幌市街地、さらに30分弱でぬかびら源泉郷に到着します

上士幌町の観光

上士幌町の観光

ぬかびら源泉郷やスキー場、公共牧場では日本一の広さを誇るナイタイ高原牧場、北海道遺産にも選ばれた旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋梁群など、観光スポットが多い上士幌町。また、夏と冬に2回開催されるバルーン(熱気球)フェスティバルは全国から愛好者が訪れる上士幌町を代表する人気イベントです。

  • 「ぬかびら源泉郷」のイメージ
    「ぬかびら源泉郷」小規模ながら24本の源泉を有する、まさに“源泉の郷”

    上士幌町を代表する行楽地として多くの人を魅了する「ぬかびら源泉郷(ぬかぴらはアイヌ語で形ある崖という意味)」。大雪山国立公園の四季折々に変化する豊かな自然と、糠平湖の湖水に囲まれた穏やかな環境にあるこの温泉郷は、訪れる湯治客を心豊かに和ませてくれます。2017年現在、営業している宿泊施設は9軒と小規模な温泉郷ですが、24本の源泉を有し地域をあげて「源泉かけ流し」を行っています。良質のお湯を気軽に多くの人に楽しんでもらおうと、足湯や手湯、複数の外湯を回れる“湯めぐり手形”などにも取り組んでいます。泉質は、ナトリウム・塩化物−炭酸水素塩泉(重曹泉)で、肌が滑らかになる美肌の湯として有名。飲用することで胃腸病にも効くといわれています。

  • 「タウシュベツ川橋梁」のイメージ
    「タウシュベツ川橋梁」気品あふれるたたずまいを見せるコンクリートアーチ橋

    帯広駅と十勝三股駅を結んでいた旧国鉄士幌線。十勝三股駅は海抜661.8mの高地にあったので、上士幌駅から糠平、十勝三股への路線は、山を登り谷や川を渡る道内屈指の山岳鉄道でした。国立公園内でもあったので、環境への配慮も求められ、大小60ものアーチ型のコンクリート橋が造られました。しかし、士幌線の廃線とともに、アーチ橋もその役目を終了。解体の危機を迎えましたが、地域住民らによる保存運動もあり、34の橋と線路跡を上士幌町が取得。こうした「コンクリートアーチ橋梁群」は2001年に北海道遺産にも選定され、いまでは重要な観光資源となっています。中でも、糠平湖にある「タウシュベツ川橋梁」は、季節ごとに変わる水位によってその姿を大きく変え、浮き沈みする幻の橋として人気があります。

  • 「ナイタイ高原牧場」のイメージ
    「ナイタイ高原牧場」地平線まで緑が続く雄大な北海道の魅力を体感

    アイヌ語で“奥深い沢”を意味する標高1332mのナイタイ山、その南東山麓に広がるのが上士幌町を代表する観光スポットとして人気の「ナイタイ高原牧場」です。広さは約1700haと、東京ドーム358個分。自治体が運営する公共牧場としては、日本一の広さを誇り、2000頭以上もの牛が育成されています。牧場の頂上付近にある展望台からは、十勝平野を一望できるだけでなく、晴れた日には遠く阿寒の山並みも望めます。はるか地平線まで続く緑のじゅうたん、北海道ならではの雄大な景観を存分に楽しめます。また、レストハウスでは地元食材を使ったグルメも♪ 上士幌町自慢の「十勝ナイタイ和牛」を使ったハンバーガーや、濃厚な味わいが評判のソフトクリームなど人気メニューが満載です。

  • 「片山津温泉かたやまづおんせん」のイメージ
    「バルーンフェスティバル」華やかなバルーンが北の大地に大空から彩りを添える

    上士幌町で「バルーンフェスティバル」が開催されたのは1974年7月26日のこと。4機の熱気球が国内で初めて集団フライトした記念すべき日です。1980年の第7回大会に地元チームが参戦したことをきっかけに、熱気球が町内にどんどん広がり、町内には多数のパイロット(熱気球操縦技能証取得者)が誕生。高校生パイロットも登場しています。町内での盛り上がりに合わせるようにイベントは全国的にも知られるようになり、いまでは全国から多数のチームが参加しています。バーナーを炊いた熱気球が夜空に浮かぶ幻想的な姿は、バルーンファンだけでなく写真愛好家からも愛されています。上士幌町の夏を彩る人気の一大イベントにまで成長した「バルーンフェスティバル」、1982年からは冬にも「ウィンターバルーンフェスティバル」(2003年より「ウィンターバルーンミーティング」)が開催されています。

上士幌町の特産品・グルメ

上士幌町の特産品・グルメ

自然に恵まれた上士幌町では酪農や農業がさかんです。広大な牧草地で道内の飼料にこだわってストレスなく育てられた和牛や、搾りたての新鮮な生乳をふんだんに使った乳製品は、テレビや雑誌などで紹介されることも多く、全国的な人気を誇ります。

  • 「十勝石の工芸品」のイメージ
    「十勝石の工芸品」

    地下のケイ酸分の多いマグマが急激に冷えて固まった黒曜石。旧石器時代から、矢じりやナイフなどに加工され、人類の生活に恩恵を与えてきました。当地では「十勝石」と呼ばれ、輝く漆黒の美しさが特徴ですが、中には光が当たることで、金、銀、青、緑、虹色などカラフルに輝くものもあります。上士幌町は黒曜石(十勝石)の産地として有名で、黒曜石を素材に作られた工芸品は、上士幌町の特産品として人気があります。

  • 「十勝ナイタイ和牛」 のイメージ
    「十勝ナイタイ和牛」

    上士幌町を代表する観光スポットの「ナイタイ高原牧場」。上士幌町をイメージする「十勝ナイタイ和牛」を名乗れるのは、ストレスフリーで自然豊かな十勝・上士幌町で生まれ育った黒毛和種のうち、月齢28~32ヵ月の去勢されたオス牛か、お産を経験していないメス牛で、かつ肉質が5・4等級の牛のみ。さらに、飼料には、町内産の干草や道内産の稲わらのほか、ビタミンCを添加した上士幌オリジナルメニューなど格別の配慮を施し厳しい出荷基準をクリアしています。霜降り肉ながら、食べ飽きることないさわやなか味わいの肉質が特徴です。

  • 「十勝ハーブ牛」
のイメージ
    「十勝ハーブ牛」

    「交雑種一産取り肥育」という独自の肥育方法を採用。黒毛和種のオスとホルスタインのメスを掛けあわせた交雑種の一産牛(一度お産したメス牛)を、通常より長めの32ヵ月以上肥育しています。さらに、ラベンダー、ミント、シナモンなどのハーブ17種類をエサに配合。恵まれた自然とハーブによる食欲増進効果もあって、健康的な牛が育ちます。ほどよい霜降りと赤身の旨味が調和したお肉はもちろん、ホルモンもおいしいと高評価を得ています。

  • 「ジェラート」のイメージ
    「ジェラート」

    テレビや雑誌などで数多く取り上げられ、上士幌町の名前を一躍全国区に押し上げたのが、ドリームヒルの「ジェラート」。「ジェラート」は一般的なアイスクリームと比べ空気含有量が少ないため、密度が濃くしっとりしたコクと滑らかな口どけを楽しめます。そのため、ミルクの味と質が「ジェラート」のおいしさを大きく左右します。ドリームヒルの「ジェラート」では、常に搾りたての新鮮な生乳をそのまま使用。まさに、牛乳を食べているような感覚を味わえます。

  • 「はちみつ」のイメージ
    「はちみつ」

    ミツバチが作り出す自然界からの贈り物、「ハチミツ」。「ハチミツ」の採集(養蜂)には、同じ場所で多種類の花の蜜を採集する定置養蜂と、特定の花の咲く時期に合わせて場所を変えていく移動養蜂があります。上士幌町の十勝養蜂園では、自然豊かな十勝地方の花々だけでなく、全国各地を移動しながら、アカシヤ、レンゲ、サクラ、トチ、シナ、クローバー、百花といった純国産ハチミツの製造販売を行っています。

上士幌町のふるさと納税お礼の品

上士幌町のお礼の品

緑豊かな自然の恩恵を授かる上士幌町では、酪農、農業がさかん。そのため、お礼の品も広大な牧場ですくすくと育った肉牛や、新鮮な牛乳を原料にした乳製品、おいしさが凝縮された農産物が人気です。

十勝しんむら牧場 ミルクジャム・クロテッドクリームセット<4本入り>
十勝しんむら牧場 ミルクジャム・クロテッドクリームセット<4本入り> 牧場で生産した放牧牛乳と北海道産のグラニュー糖のみを使い、保存料や添加物は使っていません。熟練のスタッフがじっくりと煮詰めて作り、変わらぬ味と品質を保っています。3種のミルクジャムとイギリス伝統のクリーム「クロテッドクリーム」のセット。
十勝もーもースイーツ アイス13種セット<80ml×18ヶ>
十勝もーもースイーツ アイス13種セット<80ml×18ヶ> 牧場でとれた自家生乳に十勝産生乳使用生クリーム、自然な甘み十勝産のてんさい糖など、地元の原料をふんだんに使って作り上げた贅沢アイスです。基本となるミルクに加え、時期により変わるフレーバーも加え13種類、計18個入りでお届けします。
よつ葉の贈りもの パンケーキミックスと乳製品の詰め合わせ
よつ葉の贈りもの パンケーキミックスと乳製品の詰め合わせ 北海道産の原材料にこだわった、よつ葉のパンケーキミックスは、香料、保存料、安定剤を一切使わず、しっとりとした食感と軽い口溶けのパンケーキに仕上がります。パンケーキに添えて美味しく召し上がれる北海道産乳原料を使用した「チーズ」「バター」のセット。
三千里 ナイタイ高原牧場の十勝豚丼<12食入り>
三千里 ナイタイ高原牧場の十勝豚丼<12食入り> 十勝名物の豚丼をご家庭でお手軽に楽しめるセットです。豚肉に絡めて食べる甘辛いタレは、ナイタイ高原牧場レストハウスを運営する創業40年「焼肉中華・三千里」直伝のレシピを使用したもの。上士幌町民が愛する名店の味をお楽しみください。
十勝ナイタイ和牛 焼肉<350g>
十勝ナイタイ和牛 焼肉<350g> 「十勝ナイタイ和牛」は生まれも育ちも上士幌町。町内産の干草、道内産の稲わら、さらにはビタミンCを添加した高品質な飼料にこだわって一貫生産された和牛の中で、 5・4等級の和牛だけが「十勝ナイタイ和牛」を名乗れます。焼肉用は、そんな「十勝ナイタイ和牛」の肩、モモ、バラの部位を焼肉用にご用意いたしました。
十勝ナイタイ和牛 手ごねハンバーグ<150g×8ヶ>
十勝ナイタイ和牛 手ごねハンバーグ<150g×8ヶ> 上士幌町で一貫生産された5・4等級和牛が「十勝ナイタイ和牛」。その十勝ナイタイ和牛を100%使用した肉汁ジューシィーな手ごね和牛ハンバーグです。お子さんから大人まで年代問わず美味しく召し上がっていただけます。ご家庭でお店レベルの味わいをお楽しみください。
十勝ハーブ牛定期便 プレミアムコース<計6回>
十勝ハーブ牛定期便 プレミアムコース<計6回> 17種類のハーブを混ぜたエサで長く健康に育てた「十勝ハーブ牛」。そのプレミアムな商品だけを選りすぐり、6回に分けてお届けします。ステーキ、すき焼き、ローストビーフ、しゃぶしゃぶセットにスープカレーと「十勝ハーブ牛」の食べ比べができる、定期便ならではのお楽しみ。
十勝ナイタイ和牛定期便 おまかせコース<計7回>
十勝ナイタイ和牛定期便 おまかせコース<計7回> 上士幌町で一貫生産された5・4等級和牛が「十勝ナイタイ和牛」。ステーキ、焼肉、切り落とし、手ごねハンバーグなど、まずは押さえておきたい定番商品を取り揃え、7回に分けてお届けします。「十勝ナイタイ和牛」の食べ比べができる、定期便ならではのお楽しみ。
「ふるさとぷらす」ご利用上の注意
  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。