1. M253【大名竹細工】三島村産の大名竹を使った竹細工(椀かご)

M253【大名竹細工】三島村産の大名竹を使った竹細工(椀かご)

鹿児島県三島村 寄附金額30,000円
 

三島村産の大名竹を使った竹細工の椀かごです。
椀かごはお茶碗などを入れておく物ですが、シンプルで使い勝手の良い形で通気性が良いので、
キッチンで果物、脱衣室でタオルを収納したりなど様々な用途でご利用いただけます。

〈大名竹細工について〉
竹林面積が日本一の鹿児島県は竹の種類も豊富で、昔から各地でその土地の竹でその土地での生活に必要な農具や生活用具を作っていました。
特に「大名竹」を使うのは離島である三島村ならではの全国的にも大変珍しいものです。

〈作り手〉
離島である三島村ならではの竹細工文化を残すため、大名竹を使った竹細工を継承、発展させる取り組みを行っているプロジェクト、「@bamboo_kanae」が、鹿児島の伝統的な竹工芸技術を用いて製作しています。
(インスタグラムにて「@bamboo_kanae」のユーザーネームで三島村大名竹細工の情報を発信しています。)

・一点ずつ手仕事で作っているため、サイズに若干の個体差や多少の傾きや歪みがあります。ご了承下さい。
・天然の大名竹を使用しているため一つ一つ色合いが違います。また、お届けのタイミングや時間の経過によっても色味が違います。 長くお使いいただくほどに飴色に変化します。

〈お手入れについて〉
・保管する際は直射日光を避け風通しの良い場所に保管してください。湿気の多い場所やビニール袋に入れての保管はお避けください。
・使用後はすぐに水気をふき取り、よく乾かしてください。
・もしカビが発生した場合は、水やアルコールを使ってふき取り、よく乾燥させてください。
・万が一、虫が発生した場合は、熱湯を掛けてしっかりと乾かしてください。


【発送時期】
準備出来次第、順次発送いたします。

【内容量・サイズ等】
椀かご×1
サイズ:高さ約12cm、直径24cm
内寸:高さ約9cm、直径21cm
重さ:約200g

お気に入りに追加
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
基本情報
商品コードM253
カテゴリ 工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品
提供元 大和 商品配送センター
申し込み/配送情報
何度でも申込可能
申込受付 通年
出荷時期 通年
寄附証明書
送付時期目安
決済完了後、1ヶ月以内にお送りしております
配送その他配達
決済方法
クレジットカード決済
コンビニ決済 -
銀行決済(ペイジー) -
  • ・同一自治体内の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。
    ・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。

    1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
    2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
    ======================================

    【年末年始のお取り扱いにつきまして】

    ※重要※
    ◆寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)について
    申込時にご希望頂いた寄附者さまには、寄附金受領証発送時にワンストップ特例申請用紙を同封させて頂きます。
    書類の到着が遅くなる場合がございますので、お急ぎの方は、下記より申請書をダウンロードしてご利用ください。
    ご記入後、必要書類添付の上、自治体宛に提出期限までに不備のない書類の提出をお願いします。

    【提出先】
    〒892-0821
    鹿児島県鹿児島市名山町12番18号
    三島村役場 総務課 「ふるさと納税担当者」 行
    【重要 ふるさと納税関係書類 在中】
    ※提出期限:令和6年1月10日(水)必着

    ◆ワンストップ特例申請書PDF
    http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

    ◆ワンストップ特例について(総務省)
    http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02

    ※寄附証明書の送付につきましては、多少お時間をいただく場合がありますので、予めご了承ください。

三島村の寄附のお礼の品

鹿児島県三島村
3島あわせても400人に満たない小さな小さな村
私たちの住む三島村は、鹿児島県薩摩半島の最南端・長崎鼻から南南西約40kmに位置し、全く違う表情を見せる横並びの3島からなる村です。手つかずの貴重な自然の中に、古き良き伝統文化と歴史が息づいています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさとぷらす」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。