余市 りんごのほっぺチューハイ 350ml×24本(1ケース)_Y090-0016

北海道を代表するりんごジュース「JAよいち/りんごのほっぺ」を使用し、
ジューシーなおいしさをそのままチューハイにしました。
JA余市認定の北海道余市産ストレート果汁使用。
太陽の恵みと、清らかな水と空気、肥沃な大地に育まれたりんごの
甘み、香り、美味しさを丸ごと凝縮した味をお楽しみください。
【原材料】
りんご(国産)、糖類、アルコール/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC
【アルコール分】
3%
【保存方法】
7~15度の温度が最適。高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください。
【アレルギー】
りんご
【発送期日】
順次発送いたします
【注意事項】
お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。
- 商品内容:350ml×24本(1ケース)
- 賞味期限・消費期限:賞味期限:謝礼品に記載
基本情報 | |
---|---|
商品コード | Y090-0016 |
カテゴリ | お酒 > その他(お酒・ノンアルコール飲料・詰め合わせ) |
提供元 | 株式会社YoichiResort |
申し込み/配送情報 | |
何度でも申込可能 | ○ |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 通年 |
寄附証明書 送付時期目安 | 寄附入金後2~3週間以内 |
配送 | 宅配便(常温) |
決済方法 | |
クレジットカード決済 | ○ |
コンビニ決済 | - |
銀行決済(ペイジー) | - |
- お礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。
当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返品はできません。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。
1.お客様からいただいた個人情報は商品のご連絡以外には一切使用いたしません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
余市町の寄附のお礼の品
-
華やかさとビターな余韻。複雑な味わいが織りなす、ニッカウヰス…
寄附金額 25,000円 -
ニッカウヰスキー発祥の地 余市町 ブラックニッカ ハイボール…
寄附金額 90,000円 -
北の大地で生まれた、本物のウイスキーをあなたに。ニッカウヰス…
寄附金額 23,000円 -
竹鶴の情熱を、身近に。余市蒸溜所から、ブラックニッカ リッチ…
寄附金額 12,000円
-
本物のウイスキーを、日本へ。創業者 竹鶴政孝の夢、余市蒸溜所…
寄附金額 7,000円 -
穏やかな余韻に、酔いしれる。特別な夜に、ブラックニッカスペシ…
寄附金額 16,000円 -
スコットランドの精神が息づく、ニッカウヰスキー余市蒸留所 ニ…
寄附金額 22,000円 -
スーパーニッカに込められた想い ニッカウヰスキーの聖地 余市…
寄附金額 22,000円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさとぷらす」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。